カジカの肝にはアタリとハズレが…
2015/03/24
カジカの味噌汁はあらパパの大好物。
本州で言う川のカジカとはイメージが違い、北海道の海には大きく育つ様々な種類のカジカがいます。
卵が美味しいためメスが高価なツマグロカジカ、通称『ギスカジカ』やケムシカジカ、通称『トウベツカジカ』。
まだまだ、様々な種類のカジカが北海道にはいるのですが、基本的にどのカジカも良いダシ(旨み)が出ます。
そして、キモ(肝臓)が綺麗なオレンジ色でウマイ。
今回はアタリだ!
鮮度や個体、生息域により、色が悪く臭みのあるものもあり、超残念に思う時も少なくはない。
カジカの味噌汁、欠点が一つ。
翌日に残した汁は、少々臭みがでる。しかし、美味しすぎるので翌日に残ることはあらパパ家では今のところない。
スポンサーサイト