妖怪ウオッチ『コンブさん』
子供たちに人気の妖怪ウオッチ。
キャラクターも245体いるらしい。
その中には、踊りという絆で結ばれている『ワカメくん、コンブさん、メカブちゃん』というダンスをこよなく愛しノリノリな性格の3妖怪がいるそうです。
この妖怪に取り憑かれると、陽気な気分になり、ところ構わず踊ってしまうんだってさ^^
先日、いつもお世話になってる様似町の牧場へ遊びに行ったとき、あらパパ世代の子供のころに流行った『プラ板』が今の子供らの中でも流行ってきたのか!?牧場の子供たちとプラ板で妖怪ウオッチを作り楽しんだ。
子供達…
『あらパパさんは何の妖怪がイイ!?』(あらパパに作ってくれるという)
あらパパ…
『昆布』 (ぶっきらぼうに言ってみた)
子供達…
『じゃ~コンブさんだね』
あらパパ…
『そんなのいるのかよ』(驚)
で、作ってもらったのがコレです^^
可愛いですね^^
可愛いですね^^
しかも、上手。
そこで、調べてみました。
キャラクターと言えば、公認と非公認はありますが『ゆるキャラ』が多種多様。
昆布 こんぶ コンブ ゆるキャラで検索すると、ヒットするのは福井県は敦賀昆布館所属の『こんぶくん』。
出汁 だし ダシ ゆるキャラで検索すると、ヒットするのが見た目はアザラシですが北海道は稚内観光協会青年部所属の『出汁之助』。
キャラ名以外は何を検索しても出てこない非公認ゆるキャラなんですが、あらパパの故郷(浜中町)にもゆるキャラがおった事をこの度知った。
『コブダッシー』と検索してみてください。
ゆるキャラ界きってのグロさで子供達に敬遠され気味らしいですが、公開OKな写真を入手した時にでも改めて『こんぶログ』で紹介したいと思います。
目標は『昆布出汁 こんぶだし コンブダシ ゆるキャラ』の検索でコブダッシーが出てくるようにしたいですね^^
公開OKなコブダッシーの写真提供を求む!!
スポンサーサイト