年に数度の贅沢 PARTⅡ
あらママから連絡が入った。
友達からエゾバフンウニをいただいたと。
友達曰く『沖ウニなので身入りわるいからね~』とのこと。
あらパパ帰宅後、早速ウニ剥き作業。
沖ウニというだけあって、バフンウニのくせして棘が長いことに気づいた。(前回いただいた浅瀬のウニ棘と比較)
沖ほど潮の流れが速いので流されにくいようになってるのかもしれないね。(突起のあるサザエと突起のないサザエみたいようなものかな!?)
身入りもあらママの友達が言われてたように良くないし水っぽかった。(前回いただいた浅瀬のウニの身入りと比較)
だけどさ、味見してびっくり!!
ここまで日高昆布の味がするウニってどうよ!というほど日高昆布の味がするウニでした。
贅沢だとは思ったが、一緒にもらった毛ツブと一緒に、最近ハマっている海鮮パスタとして楽しんでみた。
まずくはない。ってか十分美味しいし見た目も悪くないのだけれど、海鮮系のパスタはやっぱりアサリとか牡蠣とかホッキとかシロガイとかの二枚貝にはかなわないと思った(ダシの濃さが違う)。
ウニはやっぱ『ウニ丼』だね^^
海鮮ウニパスタを食べたあとにもかかわらず、ウニ丼も楽しんでしまった。
今夜は少々食い過ぎ注意報かもしれない。
前回の贅沢に引き続き、この程度で死にたいとは思わないが、そう思えるほど悶絶する美味しさはかわらず…。
産地の特権だね^^v
追伸
今回の水っぽいウニ…ゲリラ発送できませんでした。
かんちゃん、まきちゃん、ごめん。
スポンサーサイト