大漁旗の染め体験
染め体験に行ってきました。
人生初です。
不定期に行われる体験日のタイミングもありますが、素晴らしい体験をさせてくれる創業82年の染元、平田染工場が北海道浦河町にあります。
不定期に行われる体験日のタイミングもありますが、素晴らしい体験をさせてくれる創業82年の染元、平田染工場が北海道浦河町にあります。
型作りや防染糊も手作りで、防染糊は北海道内の染元ではココだけだそうです。
手間と時間をかけた職人の作る逸品には、機械で作られる既製品には出せない温もりと心が感じられました。
でも楽しい~^^
何だかハマりそうです。
とかなんとか言いながら、ちょっと手のろい120分で染め終わり、乾燥工程へ。
本乾後は、防染糊を落とすなど、プロの方に処理していただき、完成は4~5日後。
時代を感じる染め工場で、仕掛けも道具もプロ仕様。
そんな環境で体験すると、自然と自分が職人にでもなったのでは!?と勘違いするほど楽しい。
そんな環境で体験すると、自然と自分が職人にでもなったのでは!?と勘違いするほど楽しい。
そんな素敵な体験をさせていただき、自ら染めたミニ大漁旗が出来上がって3000円。
Hさん、こりゃ~安すぎかも知れませんネ^^
今回は、持込居酒屋おらほに飾るため、魚や昆布の大漁を祝し、このデザインを選んでみましたが…。
サプライズの「おらほ」文字が…。
Hさん、感激です。
ありがとうございました。
一生の宝物がまた一つ増えた^^v やった~(*^^*)
スポンサーサイト