アポイ岳森林

 11月、ストーブが恋しい季節到来です。
 とはいうものの、我が家のきかん坊が朝からストーブの前を占領し、日差しの入るころまで居眠りしちゃってます。

 
 そんな日は、ささっと身支度を済ませ、車で20分のアポイ岳森林を散策にでも行ってこよう~。

 
 浦河町地域おこし協力隊の中川氏のガイドで、アポイ岳3合目付近までをウオーキング&アニマルウオッチング。

 
 カメラを片手に気軽に大自然を楽しめるところが魅力で、エゾリスやアカゲラの他、シジュウカラ、ゴジュウカラ、マヒワやホシガラスが姿を見せてくれました。


 大きな樹の下には小さな実生の木々やコケ類がはびこり、人工物の少ない静寂な空間と時間がとても贅沢。
  

 
 海沿い数キロの地点にある大自然を目の当たりにすると、日高昆布や日高の海に生きる魚介類に必要な栄養源が、この大自然の濾過を通りぬけ流れ出ているのだなぁと感じた。 

 
 自然の循環、壊してはいけないですね。
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
こんぶの魅力