秋の味覚とおふくろの味(オヤジの味)
無農薬無肥料無除草のおらほ農園に自生している長芋の芽、『むかご』を今年も収穫した。
収穫したとはいっても、たったの100g程度。
昨年、昆布大使仲間より教わった『むかご飯』で今年も楽しむ。
今年は玄米も入れて炊いてみた。
イイ感じの出来栄え。しかも美味い。
作り方は超簡単です、むかごと昆布と塩とみりんとお米があれば、直ぐに作れちゃいます。
滋味深さがイイ~感じのご飯、オススメです。
そんなこんなと、むかご飯を作ってる時、実家の母から宅急便が届いた。中身は孫の小遣いと秋の旬が…。
寒くなる前のこの時期は、ナタ漬けが美味しい~。
クラッシュさせた大根を塩と麹で漬け込んだ感じの漬け物なんだけど、なまら美味いので作り方の伝授は早々にでもしとかないとダメだな。
そんでもって、あらパパの大好きな目刺し。
シシャモと変わらない太さの小さな秋刀魚。ジャミ秋刀魚。
程良い脂と内蔵の苦味が酒欲をそそるぅ~
マジ旨いから…これっ!(たぶん…父の味)
週に一度の飲酒デー。今回も満足でした。
スポンサーサイト