秋の味覚、根室産の秋刀魚。
根室産のサンマが、遥々あらパパの家へやってきた。
ビンビンの鮮度良好なサンマは先ず刺身だろう!
刺身の切り方で美味しさが微妙に変わる。
濃い目にとった昆布ダシと本みりんと酒を生醤油に合わせ、熟成させた自家製こんぶ醤油でいただいた。
た…たまらんっ! う…うますぎ^^
山ワサビ、唐辛子、生姜、シソ花。
どの薬味も合うわぁ~
そんでもって、なめろう。
これがまた うめーのなんのって。
あらパパのこだわりは、青ネギではなく、玉ねぎを合わせる。
玉ねぎは新玉ではなく、普通の辛味が強い玉ねぎをそのまま使うのだが、サンマの脂が辛味をマイルドにさせて、玉ねぎの甘味とサンマの旨みが相乗効果で倍増する。
味噌と自家製こんぶ醤油と白ごまを合わせてさらに叩く。
ほどよく粘りがでたら出来上がりだ。
なまらうまいから^^ 試してみるといいよ^^
スポンサーサイト