完全体の乾燥昆布
2014/08/06
日本全国の昆布大使の方々は、イベントなど様々な場面で昆布の魅力を伝えていますが、昆布の大きさや形を教えるために『ぬいぐるみ』の昆布を使ったりしてるようなので、ホンマもんの昆布で根から裾までの完全体の乾燥昆布を魅せびらかしてみた。
すると…何故か昆布大使のレポートとして紹介されてしまった。
荒井 孝幸 昆布大使(北海道)
食育WSなんかで使えそうなアイテムを製作中!
昆布の根から裾までの完全体の乾燥昆布。
目で見て、手で触れて、香りを嗅いで、音を聞く。
最後には美味しく食べられて楽しめる、昆布の魅力を最大限に伝えられる食育アイテムです。
( ̄^ ̄)ゞ
日本昆布協会こんぶろぐ
完全体の乾燥昆布はあらパパの趣味&コレクション。
日高昆布はもちろん、浦河産の真昆布も製作中。
ある方へは羅臼昆布もお願いしている。
今週末はあらパパひとりですが帰省する予定なので、霧多布産のナガコンブやアツバコンブやトロロコンブやオニコンブをコレクションにできるよう親戚にでもお願いしてこようかな~と思う。
採取日、採取産地、種類、品質、その他特徴など記録必須。