「カメラ女子旅」無事に終了しました!!
今回のこんぶログ記事は、魅力ある浦河町のファンが一人でも増えることを願い、うらかわ地域おこし協力隊のフェイスブックページで紹介された『カメラ女子旅』の報告内容と掲載写真を全て引用させたいただくことにしました。(許可済)
7月20日、21日に催行したカメラ女子旅。
準備期間がとても長かったので思い入れもかなりのもの。
無事に終わってホッとしています。
無事に終わってホッとしています。
スタンプハウスプロジェクト言いだしっぺのA氏の「泊りがけでツアーやりたいんだけど協力して~」の一言から全ては始まりました。
どのような参加者を対象にするツアーがスタンプハウスとマッチするのかを考え、出てきた答えは、フォトツアーと自転車ツアーでした。(自転車ツアーはできませんでしたが、視察に来ていただきました。)
写真の先生である真弓さんと言いだしっぺA氏は知り合いだったので話はスムーズに進み、写真に合うコンテンツ、女子に合うコンテンツを取り入れ、いろんな楽しみを盛り込んだツアーが出来上がりました。
一般的な1泊2日ツアーよりも高額なツアーになったので、人数集まるかなぁとも思いましたが、すぐにクリアし、催行が決定しました。(先生のカリスマ性のおかげです!!)
どのような参加者を対象にするツアーがスタンプハウスとマッチするのかを考え、出てきた答えは、フォトツアーと自転車ツアーでした。(自転車ツアーはできませんでしたが、視察に来ていただきました。)
写真の先生である真弓さんと言いだしっぺA氏は知り合いだったので話はスムーズに進み、写真に合うコンテンツ、女子に合うコンテンツを取り入れ、いろんな楽しみを盛り込んだツアーが出来上がりました。
一般的な1泊2日ツアーよりも高額なツアーになったので、人数集まるかなぁとも思いましたが、すぐにクリアし、催行が決定しました。(先生のカリスマ性のおかげです!!)
さてさて、いざ本番です。
当日は曇り空で予報もあまり良くなかったですが、なぜか要所要所で天気が良くなるんです。参加者みなさんのパワーを感じました。
先生も参加者のみなさんもとにかく明るい!!グループはとてもまとまっていて、みなさん楽しく浦河での時間を過ごせたようです。
昆布ワークショップと星空撮影会は講師の人柄や的確なアドバイスもあって大盛り上がりでした。
共通の趣味を持った仲間と巡る旅がつまらないはずは無いですよね。
我々企画側もとても楽しい時間を過ごすことができました。
当日は曇り空で予報もあまり良くなかったですが、なぜか要所要所で天気が良くなるんです。参加者みなさんのパワーを感じました。
先生も参加者のみなさんもとにかく明るい!!グループはとてもまとまっていて、みなさん楽しく浦河での時間を過ごせたようです。
昆布ワークショップと星空撮影会は講師の人柄や的確なアドバイスもあって大盛り上がりでした。
共通の趣味を持った仲間と巡る旅がつまらないはずは無いですよね。
我々企画側もとても楽しい時間を過ごすことができました。
「浦河って今まで通過してたけど、こんなにいい所だったんだ!」
「絶対また来る!」
「今度は乗馬がしたい!」などなど。
「絶対また来る!」
「今度は乗馬がしたい!」などなど。
みなさん浦河好きになっていただけたようです。
普段見慣れた景色や食べ物も他所から来た人にとっては普通じゃないんですよね。
こうやってもっとファンを増やしていきたいと思いますし、ファンがいるほど素敵な町に住んでるって町の人たちが感じることも大事だなぁと思っています。
今回のツアーもたくさんの方に協力していただきました。
いつもお世話になっている日交旅行サービスさん、昆布大使の荒井さん、星空写真ワークショップの浜島さん、ぱんぱかぱんさん、EYAMさん、浦河インさん、三之助さん、優駿ビレッジAERUさん、写真現像のKさん、長時間運転してくれたK君、その他携わって頂いた方々、ありがとうございました!
そして、カメラ女子の方々、ありがとうございました!またお待ちしてます!!^^
最後に、言いだしっぺのA氏、渡邉真弓先生、お疲れさまでした!
A氏の始めたスタンプハウスがある風景プロジェクトがなければ出来なかったツアーです。そのプロジェクトの関わっている町民有志の方々にも感謝です!!
こうやってもっとファンを増やしていきたいと思いますし、ファンがいるほど素敵な町に住んでるって町の人たちが感じることも大事だなぁと思っています。
今回のツアーもたくさんの方に協力していただきました。
いつもお世話になっている日交旅行サービスさん、昆布大使の荒井さん、星空写真ワークショップの浜島さん、ぱんぱかぱんさん、EYAMさん、浦河インさん、三之助さん、優駿ビレッジAERUさん、写真現像のKさん、長時間運転してくれたK君、その他携わって頂いた方々、ありがとうございました!
そして、カメラ女子の方々、ありがとうございました!またお待ちしてます!!^^
最後に、言いだしっぺのA氏、渡邉真弓先生、お疲れさまでした!
A氏の始めたスタンプハウスがある風景プロジェクトがなければ出来なかったツアーです。そのプロジェクトの関わっている町民有志の方々にも感謝です!!
*ツアー中の楽しそうな雰囲気をぜひご覧下さい。写真多いですが...
地域おこし協力隊 中川
地域おこし協力隊 中川
またいつかどこかで…お会いできるといいですね^^
スポンサーサイト