仕事の優先順位と重要度

あらパパの仕事は昆布を検査し格付するのが何ぼの仕事!
 
なんだけど…
 
昆布や人との関わりってソコだけじゃないと思う

個人的な関わりになるけど
浦河町の企画するツアープログラムで
10/21と11/23に昆布WSの依頼が入った
何れも日曜日!
 
内容は1時間の枠で 
昆布講義 利き昆布 焙煎昆布作り 昆布塩作りが出来ないかと…
 
全てを行うのは未体験のことではあったが 
時間配分を考えりゃ~なんとかできそうかなと思い
即OKした

写真はイメージです  
 
翌日になって何気に考えた…
 
10月と11月といや~ 昆布検査繁忙期の真っ只中じゃね~かよ~
検査日程も確定してない上
雨で検査が順延し休日返上だってありうる
そんな状況では とてもじゃないが受けられない…
迷惑かけるだけだもんな~
 
申し訳ない気持ちでいっぱい…
即断りの連絡を入れた!
 
全くの個人的な関わりなので仕方のないことではあるけど
これが仕事だったとしたらどうなんだろう!?
 
昆布の検査と格付をすることが何ぼの仕事であっても…
その検査が例え雨で順延になっても…
そんな場合は人員配置や順延日の調整などで
WSの日程が優先されるのだろうなぁ~と思う
 
そう考えると 断ってしまった後 悔しい気持ちがわいてきた
 
もしかすると…
いや!
多分その日は暇な休日を過ごす事になるんだろうな~!?
 
そう思うと ますます悔しい…
 

 
ちなみに来月の7月は
大阪の昆布大使さま率いるダシソムリエ御一行(名古屋 青森 函館より)
北海道の昆布漁見学と題し函館と日高にいらっしゃるという
 
浦河への滞在は7月14日と15日!
平日なので有給休暇を頂き対応する予定です^^ゞ
 
昆布大使仲間として日高の昆布漁から作業など
僕にできる専門的な部分をガイドしたい
そして持込居酒屋おらほでは
『あなたの知らない昆布の世界』をレクチャーしたいと思ってます^^;

 
 
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
あらパパさんの叫び