今夜の食事 『鱈鍋』

 海道ではアンコウが豊漁のためか、この冬はあちこちのスーパーでもお手頃価格で入手することが出来ます。2人前程度なら一口大に捌かれた身とアンキモが入って500円程度から売っています。
 長く続いた冷凍庫のルベージがやっとこさっとこ終わったあらパパさん家では、新鮮な魚介類を購入し旬を楽しむことが出来るようになりました。
 でね、今日は待ちに待った久々のだったので、アンコウもありかな~なんて思いつつ、選んだのは真鱈。あらパパさんはアンコウよりも鱈の方が大好きなのです。
 大きな真鱈半身で600円。が入手できなかったのは残念だったけど、旬の美味しい真鱈を堪能できました。
 まだまだ寒い日が続いていますが、が近づいてきてることを本能的に感じてか、あらパパさんもあらママさんも、香りの強い緑の野菜を欲してならない。
 鍋に合う香りの強いの野菜として春菊やニラが欲しかったところなのですが、どこのスーパーに行っても気に入ったものが手に入らず、今回は三つ葉を入れてみることにしました。
 鍋の仕上げに三つは入れるのは今回が初めてでしたが、いやいや合うわ~ なかなかどうして 最高お~だよ!!

なまらうんめ~


 シリコンブの濃厚ダシに、少量の塩と自家製かえし、そして隠し味にニンニクもすりいれる。そこへシイタケとえのき、白菜と人参、豆腐とメーンの鱈の身。具材にしっかり火が通ってから、ワサッと三つ葉をのせていただきました。
 ン酢であっさりといただくのも良いですが、あらパパさんは素朴なそのままの味でも十分に満足できる鱈鍋でした。

 の楽しみは『おじや』
 今日のおじやはコバタケファームの無農薬玄米飯を使用。
 今まで食べたおじやのなかでも最高の美味しさでした。
 ダシの旨さを残さず最後まで楽しめるのが幸せですね。

なまらうんめ~


 日も満足の食事でした。
 いつもいつも、ありがとう。ごちそうさま。感謝です。


スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
一日一食-今日の食事