浦河産真昆布の生長
*************************************************
昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などは
*************************************************
休日のゆったりした早朝のウオーキング
波も風も穏やかなので久々に浜まわりコースにしてみた
浦河産(日高地区どこでも)では公な製品化にはならない真昆布!
各築港内には多かれ少なかれ繁茂しています
実際に採って(漁業権放棄区域)食べましたが
生をゆがいても美味しいし
乾燥させると日高昆布よりもおいしい出汁がとれる!(私見)
そんな真昆布の繁茂状況や生長状態が
あらパパにとっての昆布に関する情報のバロメーターの一部になってる
これからの時期 ひまを見つけてはこの場所を訪れ
散歩兼調査兼採取兼食を楽しんでいる^^;
1年目の葉体ものが多い中(結構過密)
2年目の葉体もちらほら見えています
生長状況も例年から見て中々良いようですが
メーンの日高昆布もまだまだ過密状態なのかもしれない!
この分だと葉元部分の身入り不十分が気になるところです
自然相手なので ほどよく抜けて ほどよく生長してくれる保証がないとろこが厳しいです!
天然モノなので仕方ないですね^^