えりも岬地区の等級別ばら集荷
*************************************************
昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などは
*************************************************
えりも岬地区の等級別バラ集荷に立ち会ってきた!
流石は岬地区! 出荷量が半端ないです!
流石は岬地区! 出荷量が半端ないです!
数珠つなぎに並んでる漁家トラック
倉庫裏にもズラーッと数十台
倉庫裏にもズラーッと数十台
この状態を見ただけで帰りてー^^;
岬地区の昆布は日高昆布の中でも幅は狭い方ですが
品質のそろった製品が魅力です
品質のそろった製品が魅力です
一度に出荷する数量の制限もあるため
あえて等級のランクを下げて出荷する漁業者も大勢います
(とはいうものの入札価格がそれほどかわらないので損はしないようです)
1等~5等と加工用1等については出荷制限が課せられていますが
拾昆布や水昆布については無制限らしい…
なので集荷品目は水昆布として集荷するのですが
実際の昆布はあらパパの見る限り8割以上が2階級上の製品でした
(緑 赤 紫のバンドで集荷されているのが水昆布の山↓です)
出荷量の多い方は 水昆布だけでも数百キロ! スゴッ!
本日 8等級20品質 16トン!
この時期でこの量…
なんだかんだ言っても やっぱスゲーな^^
スポンサーサイト