えりも産マツカワカレイの姿造りと浦河産カジカの味噌汁
昨夜は水産ビルの忘年会
会場は水産ビル内
食べ物も飲み物も自前です
各入居団体から1名の幹事が中心に買い出しや料理などの準備
おらほ店主のあらパパも幹事の一人として楽しみました^^v
用意された魚介類の捌きとお造り
カジカ汁の下ごしらえを担当
磯場屋学校長からの教えであった
サーモンやマグロなどの赤もの魚を使うことでお造りの見栄えを良くすることができなかったのは残念でしたがミニトマトで幾分カバーしてみました
おらほ店主あらパパ 初の姿造り! 楽しかった~^^
磯場屋学校長!池田鮮魚店の大将が盛りつけ用の大きなゲタを貸してくれたので更に見栄えもアップしました^^v
おかげさまで あっという間に完食されたので
あらパパも大満足^^v
カジカの味噌汁も なべ底が見えるくらい大人気でした
下準備の昆布ダシが良い仕事をしてたからでしょうかね^^
でもね
内緒なんだけど…
ダシ昆布を持参するの忘れたので
あらパパの事務所倉庫に眠っていた海洋性を使ったんですよ^^;
海洋性! わかる方は わかるでしょうが
わからない方は わからないでしょう^^
わかる方は 笑ってやってください
わからない方へは申し訳ないですが
海洋性がいかなるものなのかは説明しませんので悪しからず^^;
それにしても
久々に食べたカジカの味噌汁は超うまかったな~
スポンサーサイト