むかご ご飯

あらパパ 生まれも育ちも北海道の道東なんですが
 
『むかご』 聞いたことあるような 無いような!?
 
北海道の方は馴染みの薄い食材かも知れませんが
青森県出身、東京在住の昆布大使! 
古谷史織さんから教えていただきました
 
あっ! 見たことある コレ!! 

 
長芋を植えると 掘り起こすのが大変でが
一度植えると 毎年生えてきます
ツルには小さな芋が付きます
ポロポロこぼれて 毎年あちこちから生えてきます
ツルに付く小さな芋 これが『むかご』っていうんですって^^

初めて知りました^^

素朴な美味しさがあるという『むかご ご飯』
土鍋で さっそく作ってみました^^


もっちりした むかごの食感と素朴な美味しさが 
ホッと和めるランチの時間を過ごすことができました^^
ありがとうございます
 
あらママも 絶賛!
来年からの あらパパ家! 秋の新しい味覚が増えましたよ^^v

詳しいレシピはこちら
日高昆布がイイ仕事してますよ~
   ↓   ↓   ↓
日本昆布協会こんぶネットのこんぶろぐ

 
■むかごご飯■
[材料]2合分
白米 2合
むかご 約80g
昆布 5センチ
味醂 大さじ1
塩 小さじ1/3
※むかごとは→山芋の葉の付け根にできる1センチほどの小芋

[つくり方]
1、白米は炊く30分以上前に研ぎ、ザルにあげておく。
むかごは水を張ったボウルで、
表面の薄皮をこするりつけるようによく洗い、キッチンペーパーで水分を切る。
2、米を炊飯器に入れ、水を通常メモリにあわせ、全ての材料を入れ炊飯。
炊きあがりをよく混ぜ完成。
 
 
**************************************************
昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などは
ゲストブックまたはFacebook へお願いします^^
  Twitter ID:arachin0
LINE ID:arachinpapaもよろしくね^^v 
**************************************************
 
 
 
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
お気に入りレシピ