フカヒレができるまで・・・

フカヒレ=サメのヒレ
 
みなさんご存じですよね^^
 
高級だということもご存じですよね^^
 
じゃー なぜ 高級なのかわかりますか!?
 
美味しいから!?
 
数が少ないから!?
 
いやいや 違いますよ!
 
手間がかかるからなんです^^v
 
フカヒレを食べたことも作ったこともない あらパパですが
昨夜 それが分かりました・・・
 
夕御飯を食べたあと ゲリラ発送が届いた!
送り主は 根室喰の松田商店さん!
内容物は・・・・・・・・・・・・ジョジョジョジョ・・・ジョーズ!

 
通称 モウカザメ(ネズミザメ)のヒレセット!   デカイ!
 
ネットで フカヒレについて いろいろ調べた・・・
 
60度の奇跡を信じ  60度の湯を沸かし下処理に勤しんだ・・・
 
勤しむこと 2時間半・・・
 
あのザラザラしたサメハダを綺麗に除去!

 
ここでみるかぎり あらパパの努力は全く感じられないでしょうが
まずは60度の奇跡・・・全然奇跡じゃない そんな簡単なもんじゃない
あのサメハダはツルツルと剥け易いところも 全然剥けないところも・・・
しかも あのサメハダは臭いし 流し中はサメバダのザラザラが散らばり
まるで砂場・・・砂浜!?  滅茶苦茶汚い・・・^^;
 
後片付けまでを考えると とっても大変
さらに これを2ヶ月は干さなきゃフカヒレの原料にもならん・・・
そう考えると これでフカヒレ煮を作ったら うまかろうがまずかろうが
1皿 1万円は欲しいと あらパパは思った^^v
 
だけどね^^ このヒレの付け根にある軟骨とエンガワ!?は
処理も楽だし 見た目もボリュームもイイ

 
カスベの煮付けを思いだし 早速調理してみた
 
日高昆布適量 醤油1 本みりん1 三温糖1 酒3 ショウガ適量
 
おらほ特製の煮付! 
恐る恐る食った・・・・ 

 
超ウメーーー@@
食べごたえも味も カスベより上だぞ!
よくいうアンモニア臭は鮮度が良いと全く感じない
それはカスベだって同じこと・・・
 
これりゃー いい食材を知ったぞ^^  とはいうものの中々手に入らない
ここ日高でも水揚げされるが 基本 ツブ貝の餌用
人間様の食べるものではない処理がされる・・・
 
買うにしても一匹 数十キロもどうする^^;
 
やっぱ 根室喰の松田商店に頼むしかないようですね^^;
 
 
・・・ あっ
フカヒレは このまま真空パック冷凍して
10月頃の気温が下がる頃から干しあげようかと思ってます
出来上がりはお正月!
 
昆布出汁をきかせた フカヒレスープの記事! 
半年後になりますが 乞うご期待ください^^v 
 
**************************************************
昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などは
ゲストブックまたはFacebook へお願いします^^
Twitter ID:arachin0もよろしくね^^v 
**************************************************
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
こんぶの産地