なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

自家製シメサバ 最高です

2013/07/05
こんぶを使った料理と商品 0
シメサバ好きには 是非 自家製を オススメしたい!
 
新鮮なサバ できればマサバが入手されたら挑戦してみよう

 
三枚におろして綺麗に洗浄しましょう
 
シメサバは 酢で〆るのではなく 塩で〆ると考えてください
 
三枚に捌いた身や皮が見えないくらいに塩をまぶし
常温で1時間~1時間半 しっかり〆る(重要)
 
その後は 軽く水洗いし ペーパーなどで水気を拭き取り
キンキンに冷やした昆布酢(なければ普通の酢)に
自家製の寿司酢(なければ普通の寿司酢)を少々合わせ
塩で〆たサバを漬け込み冷蔵庫で1時間
 
酢から取り出したら ペーパーで拭き取り
腹骨をスキ取り 血合い部分の骨抜きorV字カット処理
そして 薄皮を剥いだら 軽く柔らかくした昆布身にあてて
ラップをし冷蔵庫で一日アンジョウしましょう

 
 
市販されている シメサバは シメサバではなく 
酢漬けであることがわかるハズです^^
 
美味しすぎです  
 
これからの時期 北海道でも自家製シメサバが楽しめる^^v
あらパパ 禁酒デーも厳しい毎日です^^;

 
 
**************************************************
昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などは
ゲストブックまたはFacebookへお願いします^^
**************************************************
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
こんぶを使った料理と商品