前浜調査2017/01/26

 昨日は宗谷地区の流氷状況を確認するため浜廻りしてきましたが、本日は潮汐状況を確認後、根巻昆布状況確認のため、稚内各浜を廻ってきました。


 ノシャップ恵比須方面の前浜では、抜け落た新昆布を拾い集め、根を綱に縛り蓄養する『根巻昆布』を見ることが出来ました。


 
 昨年の稚内は、昆布の繁茂が芳しくなく、根巻用の昆布すら無かった状況と聞いてましたが、何本も連なる根巻施設と生長中の昆布を確認すると、例年の状況を知るあらパパさんではないのですが、今年は豊漁間違いないぞぉ~と気持ちが高ぶってしまう。


 今回、根巻昆布の蓄養状況を見たのは、あらパパさんもそうですが部下君も初めてらしく、深雪をラッセルしながら、波打ち際まで足を運び、食い入るように観察してしまいました。
 近所で目を丸くしてみている漁業者からは『曲者』と思われたことでしょう。

 部下君へは、折角の状況調査はアテにならない頭の記憶にだけではなく、画像や日記などに記録するのが大事ということも伝えた。
 あらパパさんは、浜廻りで気づいたことや様子を記録するため、この『こんぶログ』を長く使ってきました。役に立つものです。財産にもなります。が何が原因か過去記事の画像がぶっ飛んでいることに先日気付いて凹んでいる!週末はブログの工事が必要だな。
 記録の方法は自分なりに考え行なってくれたらよいと思いますが、機械モノを使うならバックアップも定期的にしておいてくださいね^^ゞ 

 昆布とは関係ないけど、抜海方面では素敵な場面に出会えたね。
 なかなかないんだぞ! 同じ樹木にオオワシとオジロワシが止まってる状況で、しかも道路沿いからの近距離って!! 

 今年もいいことあるぞ~!!きっとな^^v





スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
こんぶの産地