根室喰さんより 鮮魚が届いた
2013/03/17
珍しい魚が これから揚がりだすとのことで
根室喰さんが 珍魚も含めいろんな魚を送ってくれた
鮮度抜群です^^v
まずは 根室喰のマスコット的存在の イヌゴチ! 通称ロッカク君
顔は強面ですが 繊細な身は魅力を感じる ワラズカことテッキリガンズ
お腹側が真っ赤に色づく桜カレイことアカガレイ
お刺身や干物がとっても美味です
プルプルした体は マリンコラーゲンを蓄えた
美肌効果抜群の魚 ゲンゲ!
干物や鍋が美味しいですね~
今回の主役 イトヒキダラという 珍魚!
特徴の胸鰭が2本の糸のような珍しい魚は
これから水揚げされてくるそうなのですが・・・
あらパパは初めてお目にかかった魚です
これから水揚げされてくるそうなのですが・・・
あらパパは初めてお目にかかった魚です
ネットで調べてみました
淡白な白身はスケソウダラのような味
しかし水っぽさがあるとのこと
反面 肝は濃厚で美味だそうです
今夜は こいつの水っぽいという欠点を利用し
ジューシィーなイトヒキダラのフライを作ってみようと思う
そして 肝は蒸して ポン酢で・・・
淡白な白身はスケソウダラのような味
しかし水っぽさがあるとのこと
反面 肝は濃厚で美味だそうです
今夜は こいつの水っぽいという欠点を利用し
ジューシィーなイトヒキダラのフライを作ってみようと思う
そして 肝は蒸して ポン酢で・・・
出来たら日本酒もちょっとだけ^^;
長ものの ワラズカとゲンゲは干物用に捌いて味付けしました
魚の重量に対し0.5%の塩と適量の焙煎昆布も一緒にふりかけ
30分放置
昆布をしごきとり
程よく冷たい風に晒し 塩梅よく干し上げます
ゲンゲを捌くのは難しいですが 鍋用に骨ごとぶつ切りにするのは
意外と簡単です 好みの野菜と一緒に昆布出汁で・・・
ポン酢で食べるとカロリーも控えめな
マリンコラーゲンたっぷり美肌効果抜群の鍋が完成します
ロッカクとアカガレイは刺身用に作りましたが
刺身用に捌くと どうしても廃れが出てきます
そんな廃れも三角コーナーに捨てず 廃れと廃れを合わせることで
立派な寿司ネタになります
コチコチした食感のロッカクと シコシコした旨みのあるアカガレイの握り
今日のあらパパのランチでした^^v 超贅沢です^^v
昆布〆バージョンも美味しいでしょうね~
まだまだ楽しめそうです^^
スポンサーサイト