流氷初日!?
昨日、流氷が猿払村や枝幸町に接岸したとニュースで確認。
いつもチェックしている第一管区の海氷情報センターのデータでは、いまいち微妙な状態だったので、流氷調査を目的とした浜廻りには出かけず終い。
何事も旬が大事と思っているあらパパさんなので、ニュースを聞いてから出かけるよりは、その時の旬の画像をお借りして記事にした方が満足がゆく。
なので、稚内在住のSNS友(まだお会いしたことがない)の方から、昨日の宗谷の流氷画像を頂きましたので紹介します。
稚内方面から宗谷岬を過ぎて、さらに大岬地区を過ぎたあたりからみられる流氷接岸。沖合にサハリンが見えてる画が、宗谷の冬って感じがしていいですね~。
だけどさ、あちらこちで接岸が確認されて、ニュースにもなっているのに、流氷を観測する気象台から、肉眼で確認できないからって『流氷初日』とは統計上ならないだなんて…。
あらパパさんの昆布の仕事も堅物極まりないのですが、それ以上に考え方が堅物ですよね^^;
何はともあれ、流氷さん!
海底の掃除は程よくよろしくお願いします。そしてミネラル分豊富な栄養はできるだけ多めにプレゼントしてくださいね^^v
美味しい北海道産の昆布が沢山生えることを祈ってます。
スポンサーサイト