シイタケのホダ木
先日 大きな荷物が届きました^^
送り主は 長野県のブロ友!
焚火人さんからです^^
焚火人さんからです^^
自家製作シイタケのホダ木が送られてきました
昨年の11月に初シイタケが出たばかりの新しいホダ木
しかも直径15cm以上もある極太の原木なので
長く楽しめそう^^
しかも直径15cm以上もある極太の原木なので
長く楽しめそう^^
まずは数ヵ月後の春 何個収穫できるか楽しみです
シイタケ好きのあらパパ
まずはステーキで楽しみたいですね^^
あとは肉詰め(ピーマンの肉詰めより好きなんです^^v
そして 食べきれないシイタケは干し椎茸に^^
自家製の干し椎茸は最高にウマイ
甘辛く煮たシイタケの入った茶碗蒸しが大好きです
ファミリーパークあら井のシイタケです
今も北海道は-10度以下になったりしますが
この原木
外に出していいんですよね^^;
それとも…
少々暖かくなるまで箱に入れたまま
車庫なんかで管理したほうがいいでしょうか??
この原木
外に出していいんですよね^^;
それとも…
少々暖かくなるまで箱に入れたまま
車庫なんかで管理したほうがいいでしょうか??
流石のシイタケ菌糸も 温度の変化に驚くかと思ってさ^^;
スポンサーサイト