なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

1人用レシピ やみつきキャベツ

2013/02/11
こんぶを使った料理と商品 0
息子がコンビニから買ってきて食べたというキャベツのサラダ!
塩昆布がトッピングされて ごま油風味がなんともウマイという
 
先日 チェーン店の居酒屋へい行くと
メニューに『やみつきキャベツ』というものがありました!
 
これか!?
息子がウマイと言っていたキャベツのサラダは・・・
 
なるほど ごま油の風味と 塩昆布の旨みが 
やわらかいキャベツに合うわ~
 
しかし
 
こんなもん 普通に作れんだろ!  そう思った あらパパ
早速 適当に こしらえてみた^^
 
 
キャベツは 柔らかくて美味しい 雪の下キャベツを選びました

 
1人前 キャベツ150㌘程度
 
ざっくり 切り分け 一口大程度に 手でちぎる
 
ざっと洗ったら ざるに上げて水を切る
 
大きめのボウルに ごま油-大さじ1 塩-小さじ0.3~0.5

 
粗挽きコショウとすり白ゴマを適量! お好みで
旨みを引き立てるため とろろ昆布の粉末も適量入れました

 
あとは手で混ぜてから キャベツを入れ
ざっくりと 混ぜ合わせる
 
手がギトギトになりますが そこはガマンです^^;
 
皿に盛り付け 市販の塩昆布をトッピング
 
ごまの香ばしさと 昆布の旨みが なんとも『やみつき』になりますね^^
 
手っ取り早く作れる 酒のアテ 
小腹が空いた時の おやつにも超簡単に作れちゃいます
 
是非 お試しください

 

出汁を使い手間暇かけて料理することは日本の食文化の一つ!
自宅で料理をする若年層が増えたと言われる中
手軽な調味料ではなく 
昆布や鰹節といった本物の美味しさと料理方法を伝え広めたいと
あらパパは思う!! 
 
 
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
こんぶを使った料理と商品