厄払いと生活習慣
厄年のあらパパにとって
明日で長かった厄日が終わる^^;
明日で長かった厄日が終わる^^;
前厄 本厄 後厄
この3年間 思い起こすといろいろ…
あったなぁ~(過去形)
あるなぁ~(現在進行形)^^;
あったなぁ~(過去形)
あるなぁ~(現在進行形)^^;
電化製品や車の故障はお金で解決できたのですが
体の故障は なかなかお金だけでは解決できませんもんね^^;
体の故障は なかなかお金だけでは解決できませんもんね^^;
しかも これから5年間は
子育てに 超お金のかかる期間だ!!
子育てに 超お金のかかる期間だ!!
体が資本!
厄が終わるとは言え 安心はできません
心機一転
気持ちを切り替えるため
これまでの生活習慣を思い起こしてみました
これまでの生活習慣を思い起こしてみました
常喫煙歴18年間 7年前に綺麗スッパリ止めました^^v
常飲酒歴18年間 飲酒日は300日/年 日本酒だけでも120升/年
暴食歴も18年間 体重65kg→75kg しょっぱいもの大好き^^;
常飲酒歴18年間 飲酒日は300日/年 日本酒だけでも120升/年
暴食歴も18年間 体重65kg→75kg しょっぱいもの大好き^^;
この結果かどうかはわかりませんが
15年ほど前から尿蛋白尿潜血が続いてる
現在は腎機能の定期診断が必要! そして血圧の薬を常飲
その他にも 高脂血症のため薬は13年間常飲してます
15年ほど前から尿蛋白尿潜血が続いてる
現在は腎機能の定期診断が必要! そして血圧の薬を常飲
その他にも 高脂血症のため薬は13年間常飲してます
高脂血症は家族性(親子供兄弟も高い)ということらしいのですが
あらパパは20代後半までは異常なし…だった……
あらパパは20代後半までは異常なし…だった……
何れにしても これらを生活習慣病と言うんですよね^^;
ということは生活習慣を改善することで
病状も改善できるのではないでしょうか?
病状も改善できるのではないでしょうか?
単純な考えですが
以前 禁煙した時(心の変化)のように
食生活習慣も改善してみようと
2013年元旦に思ったわけです
以前 禁煙した時(心の変化)のように
食生活習慣も改善してみようと
2013年元旦に思ったわけです
心が変われば
行動が変わる
行動が変われば
習慣が変わる
習慣が変われば
人格が変わる
人格が変われば
運命が変わる
今年は心を変えて
運命を変えたいと思います
行動が変わる
行動が変われば
習慣が変わる
習慣が変われば
人格が変わる
人格が変われば
運命が変わる
今年は心を変えて
運命を変えたいと思います
出汁を使い手間暇かけて料理することは日本の食文化の一つ!
自宅で料理をする若年層が増えたと言われる中
手軽な調味料ではなく
手軽な調味料ではなく
昆布や鰹節といった本物の美味しさと料理方法を伝え広めたいと
あらパパは思う!!