なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

トウベツカジカの味噌汁

2012/12/20
こんぶを使った料理と商品 0
トウベツカジカのアラは前日から軽く塩をし冷蔵保管
昆布出汁は前日からじっくり水出し
 
鍋を火にかけ 沸騰前に昆布を取り出す
沸騰したところへ トウベツカジカのアラを入れる
 
当然 キモ(肝臓)とチュウ(胃袋)も一緒に煮る!
 
アクを取りながら味見をし
骨の髄から旨みが出てきたところでお好みの味噌を溶く
 
ネギをちらして出来上がり
 

 
カジカが一番美味しいとされるトゲカジカ(通称ナベコワシ)
 
それよりも ウマイ!  あらパパはそう思う^^
 
キモとチュウ・・・身の旨みと出汁!
どれをとってもカジカの中では トウベツカジカが一番うまいのでは!?
 
 
問題は 見た目が悪く 捌くのも大変 なにより鮮度が落ちやすい・・・
 
や! それにしても ウマイ!  美味すぎです
 
 
 
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
こんぶを使った料理と商品