なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

当選者発表^^;

2012/12/01
WS・講演・研修・取材・イベントなど 0
 
軍艦巻きに乗せた魚卵は何の魚の卵でしょうか!?
『こんぶログ』では 魚自体の紹介は一度だけ記事にしてます
・・・という問題を出題しました
 
条件には 
一番最初に正解した方(商品は一つしかない)
FBの繋がりのない方(FBでは答えの説明あり)
日高地区以外の方(日高地区の方は普通に食べられてる)
答えは一人3回まで(ちょっと難しいかなと思い)
締切は11月30日まで(キリの良いところで)

とまぁ~ こんな感じなんですが
実際に参加していただいた方と 回答は以下のとおり

回答順です
根室大喜さん  シシャモ
(見た感じは似てますよね~)
 
仁山郁良さん  カジカ
カジカも種類が豊富ですからね~)
 
ふじさんさん  コマイ&カレイ
(コマイのコッコ・・・懐かしいです)
 
焚火人さん  ワタリガニ
(ワタリガニの内子は美味しいですね)
 
デラシネさん  エゾメバル&ズワイガニ&ハナサキガニ
(ズワイガニも美味しい時期ですね~)
 
P太郎さん  ケムシカジカ
(ケムシカジカは先日記事にしましたが卵は大きいんですよ)
 
あみさん  甘エビ&ハタハタ
(ハタハタはこれからが旬です卵は粘りの強いところが好まれますね)
 
風さん  オコゼ&カレイ&ソイ&ハナサキガニ
(ハナサキガニのコッコもこんな色してましたね~)
 
釣り吉さん  ババガレイ
(子持ババガレイもこれからが旬!煮付けがウマイ)

参加された方の中には カレイやソイなど種類で答えられた方や
一人3回までの回答ということでしたが4つの回答をされた方
そして11月30日が締切という中 12月1日0:00に回答された方など
楽しませていただきました^^

答えはズバリ!! 『ツマグロカジカ』

まぁ~ あまり聞いたことないと思いますし
興味もないかもしれませんが 詳しくは→こちらの記事を
 

ということで
大変申し訳ありませんが
今回の正解者はナシということで
この会は終了させていただきます<(_ _)>

しか~し
せっかく参加された9名の方には申し訳ないので
ジャンケン大会を開催したいと思います
 
参加方法は この記事に
グー チョキ パー の何れかをコメント
9名でジャンケンをすると中々決まりそうもないので
2ブロックに分けます
 
1ブロックは 根室大喜さん 仁山郁良さん ふじさんさん 焚火人さん
2ブロックは デラシネさん P太郎さん あみさん 風さん 釣り吉さん

コメントを入れる際の注意として 
当然の如く 限定者9名以外の方は無効
コメントは承認制にしてますので内緒コメントにはしないでください
一回戦目の開催期間は12月3日(月)までです
 
一回戦目の結果を12月4日(火)に全公開します
それまでに参加できない方や
上記ルールを守れない方は無効となりますのでご注意を^^
 
それでは優勝者へ贈られる 
日高昆布 井寒台産特上浜の現物画像です

 
重量は525㌘程度ありましたので正味500㌘は入ってると思います
乾燥状態をしっかりキープし冷暗所で保管するならば
半永久的に使用可能です
 
寒い季節の鍋や お正月のおせち料理に大活躍! 間違いなしですヨ!!
 
 

 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
WS・講演・研修・取材・イベントなど