誰でも簡単お寿司・・・軍艦巻き
2012/11/25
軍艦巻き ウィキペディアより
古い江戸前を語る寿司屋ではイクラを扱わなかったりウニを握り寿司にして出したりする店もある。また軍艦巻という鮨がせいぜい数十分しか形を保っていられないため、出前メニューに限って入れない店もある。その一方で回転寿司屋では多種多様なものを創作して軍艦巻きにする。
海外の日本料理店ではキャビアを使うところもある。
・・・とまぁ~ こんな感じらしいのですが
適当に握った酢飯に海苔を巻いて お好みの具材を載せるだけで
簡単 しかも綺麗に作れちゃうのが軍艦巻き!
先日 お土産でもらった鮭節昆布醤油を ちょっとだけコッコに垂らし
軍艦巻きを食してみた ウマイっ!
さて問題です この軍艦巻き・・・
ネタにしている魚卵は 一体 どんな魚の卵でしょうか^^
答えのわかった方はゲスブへお願いします
ちなみに 市販物では 生の物でも 今まで見たことはありません
そして 『こんぶログ』では 魚自体の紹介は一度だけ記事にしてます
当たった方で 希望される方 一名に
日高昆布の中でも最高級品!!
一番最初に正解コメントいただいた方で
FBの繋がりのない日高地区以外の希望者が対象です
締切は今月30日まで
問題的にはけっこう難しいと思いますので 答えは一人3回まで・・・許す!
スポンサーサイト