鮭の白子焼き

メスのお腹には立派なイクラが入ってますが
オスのお腹には立派な白子が入ってます
 
昨夜は 白子焼きを楽しみました^^
 
白子の重量に対し3%の塩で味付けします
塩漬けは30分から1時間程度!
その後かるく水洗いし風乾! 
外で干すことができない場合は吸水シートなどに包み冷蔵庫へ
 
塩漬け後 直ぐに焼いても美味しいのですが
少し干したほうが旨みが増します^^
あらパパの場合! 燻煙風味もつけてみました^^v
 
ロースターかグリルで10分から15分! 
しっかりと焼いたら 切り分け盛り付けましょう!
 
そのままでも十分旨いのですが
スダチをかけて食べても中々オツなもんですよ~
表面がモッチモチの食感と中のフワフワ感が大好きです

 
鮭の白子は 塩焼きのほか
昆布出汁との相性も抜群です
お吸い物や味噌汁の具にも最高ですし
天ぷらやバター炒めなどもめちゃくちゃ旨い!!
 
良質なタンパク質でありながらカロリーは少なめ
ダイエットにも大変良い食材です
 
 

ここでゲテモノ好き!あらパパからの問題!!
あらパパは魚の内蔵の中で一番好きな部位がレバーです
次の魚の中で一番不味いレバーの持ち主は誰でしょう
 
 
 
日本の食文化!『昆布』の
魅力を広める
皆様の応援が『こんぶログ』を続ける
  活力の源です^^v
にほんブログ村 男の料理ランキングに参加しております 
上記のクリックが 『こんぶログ』への清き1票につながってます
スマホ携帯電話の方は 恐れ入りますがPCモードでご観覧いただいての投票をお願いします
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
こんぶを使った料理と商品