なまら旨いぞ北海道-こんぶログ

ネバル昆布は危険ですが すんごくうまい!

2012/09/26
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け 0
根室在住時 
子供が幼稚園のころからのPTAの良し悪し仲間!
 
今はフェイスブックでつながっているのですが
昨日こんな画像と記事がアップされてました^^

 
とろろ昆布もらったので昆布八方(歯舞漁協)で味付けしてみた!
ハサミで切らないとすごいことに・・・
でもすんごくうまい!
 
 
 
 
この画像とコメントを見て危険を感じたあらパパは
即座にコメントしました
『食べながら息を吸わないようにネ^^  死ぬよ!』・・・と

すると
『一度のどチ○コに絡まって死にかけました(笑)』とリコメ^^
 
やはり死にかけてたか^^;
 
 
トロロ昆布ガゴメ昆布のように粘りの強い昆布は 
喉がつまり リアルに危険です(死に至る可能性もあり)!
年配の方は特に注意を!!

食べる時の注意事項!
1つ! 
醤油や大根おろしなど 昆布以外の増量材を混ぜて粘りを少なくしましょう
 
2つ! 
食べるときは事前に深呼吸をし 息を止めながら完璧に飲み込むまで息をしないようにしましょう

3つ! 
絶対に一人で食べないようにしましょう いざという時は助けてくれるはずです^^;

危険なほど粘りの強い昆布ですが
とっても健康にイイ昆布でもあります
 
血栓・アレルギーに効果があり 
ガンを抑制するとも言われるフコイダン
肥満を抑える効果があるとされるフコキサンチン
このネバネバ昆布に多いと言われています
 
 
 
いつも昆布応援ありがとうございます
あなたの一日一回←クリックが↓
昆布の宣伝効果につながります
日本ブログ村ランキング
**************************************************
昆布に関するお問い合わせや記事についてのご質問などは
ゲストブックまたはフェイスブックへお願いします^^
**************************************************
 
 
 
 

Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
食事をとるなら良いものを!
食材と手作りにこだわりを持つ熱血オヤジのあらパパさんは北海道の昆布が大好きです
本物の『食』には、本物の食材と手間暇、そして愛情が必要
質の良い食材をバランスよくシンプルに無駄なく調理することが大切
家族の笑顔と健康が美味しさと幸せの証です

昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質のこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡方法はお気軽に!
◆Gmail arachinpapa@gmail.com
◆FBメッセンジャー https://www.facebook.com/arachin.papa/
◆LINE https://line.me/ti/p/UvZ4Za5teM
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け