なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

こんぶ研究者からの叫びです

2012/10/04
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け 0
こんぶを研究している方達からの叫び(心の声)です
 
 
フェイスブックから一字一句そのままの引用です
 
 


今日の道新朝刊に、北海道漁協道総研水試などが協力して、減産しているコンブの研究を進めていくという記事がありました。そこに、ホタテやサケに比べてコンブの研究者は少ないとありましたが、ホタテやサケの研究者も元から多かったわけではないと思います。
私の研究室のOBさんも、大学院までコンブを研究していたにも関わらず、入庁からずっとサケの仕事をしているそうです。そのような特定の魚種に偏ってしまう政策も、海藻研究者の減少を招いた一因であると考えています。
北海道の財政難は理解できるのですが、コンブは北海道の水産業を支える資源だけに、もう少し研究者を増やしてもよいのではないかと思っています。
そして、「雑海草」という記述もなんとかならないものでしょうか?
正確に言うならば「雑海藻または雑海草」です。
もちろん、今は「」と付けられてしまう海藻や海草自体も重要な資源と認識されるようになれば一番よいのですが。
 
 
 
いつも昆布応援ありがとうございます
あなたの一日一回←クリックが↓
昆布の宣伝効果につながります
日本ブログ村ランキング
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
Yahoo!ブログ移行後のカテゴリ未振分け