なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

羅臼こんぶ

2011/07/22
こんぶの産地 0
7月17日に初出漁となった羅臼こんぶ
現地の状況調査のため数回採取したことを確認し
羅臼へGo~
 
な~んて言って実は… 

あらパパが行ってきたわけではありません
根室事務所の職員からの報告です


羅臼でも指折りの豪傑漁師!!
『まっこさん』から一言
 
今年は生えでるどこ あんましねぇ~んだけどぉ~
長年の経験でぇ イイこんぶの生えでるどご知ってっから
海濁ってみえねぇ~けど 一瞬 透きとぉったどきに
こんぶの生えでるどごおぼえでおいでよぉ~
あどは感ど腕だべなっ!
したげど 傷つけねぇ~で採るのは至難の業だべさぁ
 
今日もイイこんぶとったど!!

…と笑顔で迎えてくれたそうな→ 『まっこさんのHP』


 

 
羅臼こんぶは北海道でとれるこんぶの中でも
製品化までの工程が一番多いとされています。
 
採取
洗浄機洗い ←下の1枚目画像がこの作業です
手洗い
干し
集め
元干し
集め
積み込み
アンジョウ
湿り
集め
アンジョウ
巻き
アンジョウ
伸し
アンジョウ
日入れ ←下の2枚目画像がこの作業です
集め
積み込み
アンジョウ
頭取り
ヒレ刈
積み込み
アンジョウ
選別
結束

そして
検査
 
最低でもこれだけの手がかかります
天候が悪ければさらに工程は増えます…気が遠くなりそうです^^


 

 
こんな素晴らしい『羅臼こんぶ』ですが
今や、消費量がドンドン落ち込んでいます…
 
理由はさまざまあると思うのですが
こんぶ出汁を使わない(使えない)家庭の食卓とプロ料理人の激増…。
漁業者の手間暇に感謝することなく、
単純に価格が高いという理由だけで敬遠し、
安売り用の質の悪いこんぶを選んでしまう日本人…。
こんぶ
の食べ方を発信しなければならない北海道人(漁業関係者)が
食べ方や使い方を知らなすぎる…(恥。
 
何れにしても 消費量の下降がこれ以上すすむことは
これだけの素晴らしい製造文化をもつ『羅臼こんぶ』の
存続も危ぶまれるでしょうね~(悲
 
本当のところ羅臼こんぶだけじゃなく 
どこのこんぶも同じ状況なんですが・・・。
 
 
こんぶ専門のホームページはこちらからどうぞ→北海道水産物検査協会
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
こんぶの産地