彼岸参りとビワセ湾の浜回り

あらパパさん

実家へ父を送ったついでに彼岸はとうに過ぎたけれどお墓参りをしてきました

祖先と親族のお墓は、霧多布で一番景色の良い「アゼチの岬」の直ぐ近くにある

今日は風が強かったので寒すぎてゆっくり眺めることはできなかったし、天気もパッとしなかったので写真の写りもパッとせず…
P3270191.jpg

風と波の動きをアゼチの岬から望むと、ビワセ湾にコンブでも寄っていそうな気がしたので向ってみた
P3270198.jpg

干潮時でもあったので海岸線の砂浜を車で走りながらコンブを探す

ナガコンブ、ガッカラコンブ、スジメやアナメや雑海藻
IMG_5075.jpeg

北海道の釧路管内に繁茂しているナガコンブは西の地域ほど上浜で、ガッカラコンブは東の地域ほど上浜
ざっくりな言い方だけれどね

単純に見た目や色が良かったり厚みがあるので、上浜は価格が高く設定されているのですが、味の面では上浜ほど美味しいのかどうかは分からない

でもね、見た目はやっぱ違うと思う

普段から観察している釧路市のナガコンブやガッカラコンブと比べると一目瞭然

ナガコンブは釧路市のものが断然イイけれど、ガッカラコンブは再生が始まった新コンブの状態を観察しても浜中町のものが断然にイイ
形態が全然違うよね(参考:釧路市のガッカラ画像

P32702050.jpg

一応、数枚採取してきました
1ヶ月ほど冷凍保管してから、釧路市と浜中町の生コンブを味比べしてみたいと思います


Posted byあらパパさん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply